Ship ownerCSR

CSR Policy

CSR基本方針

私たち美須賀海運グループは、安全で安定したグローバル・サプライチェーンを支えるパートナーとして、グローバル規模で社会課題解決に取り組み、安心で快適かつ豊かな社会の実現に貢献します。
地球環境の保全
環境に関する各種条約、各国諸法令等を遵守し、地球環境の保全、環境汚染の防止、生物多様性の保護に努めております。
また、廃棄物の減量・リサイクルの推進、省資源・省エネルギー、節水、温暖化ガス排出の削減等へ積極的に取り組んでおります。
安全性の追及
SMSマネジメントレビューを月次で開催し、KPI目標を達成していくための会社での取り組み事項及び発生した事故トラブルに対する再発防止策や水平展開の方法について協議し決定する等、安全性の確保に努めております。
  • ① “COME HOME SAFELY”
    安全のスローガンとして“COME HOME SAFELY”を掲げており、グループ会社含め、事務所内及び船内に掲示し、安全及び健康について呼び掛けています。
  • ② “M-LIGHT”
    管理精度の更なる向上のため、船陸一体型の運航データ共有プラットフォームとして、SMSとドキュメント管理モジュール機能を有するM-LIGHTを全船に展開し、陸上からの監視強化と海陸の組織融合を進めた安全運航の品質を追求しています。
人権の尊重
人権を尊重し、人種、信条、宗教、性別、性的思考・性自認、国籍、年齢、出身、心身の障害、病気、社会的身分等を理由とする差別は行わないことを誓います。 並びに、国際条約や各国・地域の法令に基づき定められた労働者の権利(団体交渉権や結社の自由を含む)を尊重しております。
  • ① 内部告発ガイドライン( Whistle blowing )
    管理船向けには、Whistle blowing (内部告発)のガイドラインを作成し、法令違反や危険な行動があった場合に乗組員より会社側(DPAなど限られたスタッフのみ)へ直接告発できる手順を定め運用しています。
  • ② SMSマニュアル
    船内においては船長を含め乗組員には宗教及び文化的な背景があることを十分に認識し、陸上スタッフ及び乗組員が相互配慮することをSMSマニュアルに定め徹底しています。
  • ③ 各種規程・社内研修・相談窓口制度
    オフィスにおいても、コンプライアンス規程、ハラスメント防止規程を制定して、社内研修を行っています。また、コンプライアンス及びハラスメント関連の相談窓口を社内に設置しています。(通報制度もあり)
  • ④ 労働協約に基づいた雇用
    雇用は労働協約に基づいた賃金及び労働条件の下、雇用しています。毎年、三六協定締結後に社内に周知して、協定違反とならないように指導しています。
  • ⑤ 教育機関寄付型私募債
    資金調達方法の一つとして、教育機関寄付型私募債を発行し地域社会へ貢献すると共に、社内報等で周知しています。
法令/社会倫理
国内外の法令を遵守し、社会規範に則った誠実かつ公正・公平な取引活動を行っております。並びに、反社会的勢力または疑われる者からの不当な要求に対し断固として拒否し、一切の関係をもたないこと、及びテロ行為、マネーロンダリング等の犯罪には一切関与しない、また、利用されることのないように細心の注意を払っております。
  • ① 取引登録確認書
    仕入先等の取引先については、取引開始時に取引登録確認書の提出を求めて、会社の内容及び、反社会的組織ではないことの確約を提出させると共に取引開始は代表取締役によって承認される仕組としています。(この運用を通じて関係者に周知しています)
  • ② 監査及び管理拠点の相互監査
    法令遵守、品質確保の観点から、船員供給を受けるマンニング会社に対しては、監査及び管理拠点の相互監査を年1回行っています。
  • ③ コンプライアンス規定、ハラスメント防止規定
    社内規程にて、コンプライアンス規定、ハラスメント防止規定を制定し、社員のコンプライアンス意識情勢のために、新入社員教育ではコンプライアンス教育、ISO教育を行っています。
  • ④ 監査室
    独立した部署として監査室を設置し、各部署を対象に年1回の内部監査を行い、会計・法令・規程・労務・安全・職場風土に関する監査結果及び是正内容を代表取締役へ報告する取組みを実施しています。
法令/社会倫理
働きやすい職場環境の実現を目指しており、労働関連法令を遵守し、違法な長時間労働の撲滅に努めるだけでなく、仕事と生活の統合(ワーク・ライフ・インテグレーション)の実現に向けた働き方を支援しております。
また、安全かつ衛生的な職場環境を保持し、日ごろから事故・労働災害の防止に努めております。
  • 勤怠管理システムを導入し、タイムリーに勤怠状況を把握できる仕組みにしています。
    (陸上社員、船上)
  • 社内で毎月1回安全衛生委員会を実施して、社員の労働状況の確認及び職場環境の改善について協議を行うと共に、以下の事項を周知・確認・改善しています。

    ・全国交通安全運動(春、秋、年末年始)の注意喚起と通勤車両・社用車の点検、免許証の期限確認
    ・全国火災予防週間(春、秋)の注意喚起と準備対策としての電源タップ・コードの確認と机下の清掃
    ・季節毎の食中毒、熱中症、インフルエンザの予防対策周知
    ・年2回の避難訓練の実施とAED研修
    ・時間外労働の状況確認と指導(毎月)
    ・職場環境改善、事務所修繕要望の調査他
  • 乗組員の健康維持のため、乗組員のBMIや血圧をレポートさせて健康維持を促しています。
  • 陸上の社員に対して、交通ルールを徹底させるため、安全運転宣言の掲示や飲酒運転の根絶について通達や安全衛生委員会などを通じて周知徹底しています。
  • リエントリー制度により、事情によって一度退職された社員の内、再就職を希望する社員を再度受け入れる取組みを行い、長期的に仕事と生活のバランスが取れた生活設計を支援しています。
情報の取り扱い
個人情報の取り扱いは特に留意し、漏洩・流出を防止するために 適正な体制を構築しております。
また、情報セキュリティに関する法規制を遵守し、情報管理を徹底しており、ソフトウェアやプログラムの不正取得や不正使用等の他人の知的財産権を侵害する行為は断じて行っておりません。
  • ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト、メールフィルタリングサービスの導入等ハード面での負債アクセス防止及びウィルス対策を実施しています。
  • PC及びサーバーの各フォルダに対しアクセス権限を設定して情報管理を行っています。
  • 情報漏洩防止規程、情報漏洩防止マニュアルを制定して運用しており、各社員は「情報漏洩防止に関する誓約書」を提出して情報資産保護への意識を向上させています。
  • 規程内でパスワード管理についても規定されており、定期的なパスワードの変更を行っています。
  • PC及びサーバーに対し管理者権限を設定し、専門の部署にて管理しています。