Ship
management
船舶管理業

Full management管理船について

管理配乗船  合計 約110隻※内航船は、管理配乗隻数に含んでいません。

  • チップ専用船

    チップ専用船

  • ばら積み船

    ばら積み船

Strength美須賀海運の強み

Japanese Superintendents01.日本人海技者の育成

日本人海技者の育成

熟練の監督から若手海技者に
受け継がれる船舶管理のノウハウ

船舶管理の要となる担当監督ですが、当社には多数の日本人監督が在籍しています。その世代も様々で、50代から20代まで世代が途切れることなく幅広く活躍しています。
当社はチップ船の荷役・管理から始まった会社のため、バルカーにおいてもギア付きの中小型バルカーを得意としており、その保守管理に精通しています。近年では電力炭専用船、ケープサイズ船や日本籍船などにも管理の幅を広げています。これまでに培ってきた熟練の経験や知識を基盤に安定した船舶管理を提供するとともに、新たなことに挑戦し、若手海技者を育て技術を伝承することにも力を入れています。

閉じる

Non-Japanese Superintendents02.外国人監督の積極採用

外国人監督の積極採用

経験豊富な外国人監督による
船舶のサポート

当社管理船舶に乗船する船員の多くはフィリピン人です。船舶管理実務を行う担当監督に現場経験の豊富な船長、機関長経験のあるフィリピン人を起用する事で確実な知識と経験に基づいた母国語でのサポートが可能になります。
また、中国人、韓国人、インド人などの監督も在籍し、求められる船舶管理の安全基準や国際標準を上回る水準を維持するため、多様な国籍の監督の積極採用に取り組んでいます。

閉じる

Locations 03.管理拠点

管理拠点

グローバルな船舶管理を提供します

美須賀海運グループでは、日本(東京、愛媛県四国中央市)、オランダ(ロッテルダム)、フィリピン(マニラ)に船舶管理拠点を有しています。船舶管理システムは、全拠点共通のSMSマニュアルで運用しており、陸上スタッフはもとより、当社管理船へ乗船する船員は共通のシステムの下で安全運航に取り組むことによって効率化を図っています。
近年、増加している海外用船者が運航する船舶の管理業務に関しては、海外拠点のリソースを活用し、要求事項を的確に把握して管理品質の向上に努めています。

閉じる

Cost management04.コストマネジメント

コストマネジメント

「安全運航」と「コストマネジメント」
の両立を行います

計画的なメンテナンスによって船舶に関わるコストマネジメントを行い、船舶の資産価値の維持・向上に取り組んでいます。
お客様の意向や各船の状態に応じた保船計画と年間予算を立案し、日々の船舶管理業務を通して、各船と一致団結して安全運航の継続と船舶管理コストの低減を図っています。
船用品等の購買業務に関しては、一括手配によるスケールメリットを追求し、更なるコスト削減を目指しています。

閉じる

Ship management for Geared vessels05.チップ船・ギア付き船の管理経験

チップ船・ギア付き船の管理経験

未来を見据えた船舶管理を目指して

木材チップ船から船舶管理を開始した当社はこれまでの技術・知識を継承し、日本船主が保有するチップ船の約3割の管理をお任せいただいています。
蓄積したノウハウによって、環境を考慮した荷役機器から”燃費削減効果1億円”のエコ型チップ船建造など未来を見据えた船舶管理を目指しています。
チップ船の船上クレーンで得た技術は当社の特色の中の一つ、いわゆる”ギア付き”と呼ばれるクレーンを装備したばら積み船へ活かされており、その数は管理船の約7割を占めています。

閉じる

Ship building supervision建造監督業

リーズナブルで高品質な船の建造を目指します

リーズナブルで高品質な船の建造を
目指します

建造仕様書のチェックや図面承認等を通して、リーズナブルで高品質な船の仕様になるようにお客様へ提案を行っています。建造開始後は、経験豊富な監督が国内外の造船所へ赴き、造船所と連携を図りながら、建造工程の進捗確認、施工内容の確認、各種検査項目の立会い、海上公試の立会い等を行い、お客様へ本船が引き渡されるまでフルサポートを行っています。また、竣工までの間に本船の担当
監督と連携して業務を進めることで、竣工後の安全運航へ繋がるように取り組んでいます。

Sustainability
環境・安全への取り組み

美しい地球環境の保全ために

美しい地球環境の保全ために

美しく碧い海そして青い空は企業活動の原点

当社は、安全・環境に関する法律・規則等を順守するとともに、安全運航を徹底することよりに海難事故などによる海洋汚染の防止を図っています。碧い海の上と青い空の下で航海を続ける乗組員は、それを守り続けることの大切さをよく理解していると自負しています。乗組員と陸上スタッフは、最新の環境技術や設備を適切に運用し整備・維持することで環境負荷の低減に努め、誠意と熱意を持って美しい地球環境の保全に日々取り組んでいます。

安全スローガン ”Come Home Safely”

安全スローガン ”Come Home Safely”

安全は企業活動の基盤、常に優先すべき経営課題

当社グループは、品質が高く評価され、社会にとって必要とされる会社を目指して、お客様の安全で安定したグローバル・サプライチェーンの支えるというミッションに取り組んでいます。安全スローガン ”Come Home Safely”(ケガなく病気なく事故なく笑顔で下船・帰宅しよう!)のもと、安全運航の最前線である船舶がオフィスから遠く離れた究極のリモートワークの環境下で、パフォーマンス指標、知識、経験、教訓、そして先進技術を活用したマネジメントを行っています。